| 20までのたし算 |
| くり上がりあり−前の数を10にする−タイル図あり |
 |
| くり上がりあり−前の数を10にする−タイル図なし |
 |
| くりあがりあり−後ろの数を10にする−タイル図あり |
 |
| くりあがりあり−後ろの数を10にする−タイル図なし |
 |
| くり上がりあり−10にする方を考える−タイル図あり |
 |
| くり上がりあり−10にする方を考える−タイル図なし |
 |
| くり上がりありなし混合−決まった数にたす−タイル図あり・順並び |
|
| くり上がりありなし混合−決まった数にたす−タイル図あり・ランダム |
 |
| くり上がりありなし混合−決まった数にたす−タイル図なし・ランダム |
|
| くり上がりありなし混合−決まった数をたす−タイル図あり・順並び |
 |
| くり上がりありなし混合−決まった数をたす−タイル図あり・ランダム |
 |
| くり上がりありなし混合−決まった数をたす−タイル図なし・ランダム |
 |
| くり上がりありなし混合−まとめ−タイル図あり |
 |
| くり上がりありなし混合−まとめ−タイル図あり |
 |
| 20までのひき算 |
| 1位数-1位数-被減数、減数5まで-タイル図あり10問 |
 |
| 1位数-1位数-被減数、減数5まで-サンプルタイル図あり20問 |
 |
| 1位数-1位数-被減数、減数5まで-タイル図なし40問 |
 |
| 1位数-1位数-被減数、減数10まで-タイル図あり10問 |
 |
| 1位数-1位数-被減数、減数10まで-サンプルタイル図あり20問 |
 |
| 1位数-1位数-被減数、減数10まで-タイル図なし40問 |
 |
| 2位数-1位数-くり下がりなし-視覚優位-大たぬき |
|
| 2位数-1位数-くり下がりなし-視覚優位-小たぬき |
|
| 2位数-1位数-くり下がりあり-視覚優位-大たぬき |
|
| 2位数-1位数-くり下がりあり-視覚優位-大たぬきと小たぬき |
|
| 2位数-1位数-くり下がりあり-視覚優位-小たぬき |
|
| 2位数-1位数-くり下がりある-視覚優位-ペンダント |
 |
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-被減数一定-視覚優位-たぬき(減数順並び) |
|
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-被減数一定-視覚優位-たぬき(減数ランダム) |
|
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-被減数一定-視覚優位-ペンダント(減数ランダム) |
 |
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-減数一定-視覚優位-たぬき(減数順並び) |
 |
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-減数一定-視覚優位-たぬき(減数ランダム) |
 |
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-減数一定-視覚優位-ペンダント(被減数ランダム) |
 |
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-まとめ-視覚優位-たぬき(減数順並び) |
|
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-まとめ-視覚優位-たぬき(減数ランダム) |
|
| 2位数-1位数-くり下がりありなし混合-まとめ-視覚優位-ペンダント |
 |
| めきめき52週プリント |
|
| 第8週「ブロックたし算をしよう1」ブロック図を使った5までの数のたし算 |
 |
| 第9週「ブロックたし算をしよう2」ブロック図を使った10までの数のたし算 |
|
| 第10週「ブロックひき算をしよう1」ブロック図を使った5までの数のひき算 |
 |
| 第11週「ブロックひき算をしよう2」ブロック図を使った5以上10までの数のひき算 |
 |
| 第12週「ブロックひき算をしよう3」ブロック図を使った10までのひき算 |
 |
| 第30週「ブロックたし算をしよう3」ブロック図を使った前の数を10にするくり上がりのあるたし算 |
 |
| 第31週「ブロックたし算をしよう4」ブロック図を使った後ろの数を10にするくり上がりのあるたし算 |
 |
| 第32週「ブロックたし算をしよう5」ブロック図を使った20までのたし算 |
 |
| 第33週「ブロックひき算をしよう4」ブロック図を使ったくり下がりのない20までの数のひき算 |
 |
| 第34週「ブロックひき算をしよう5」ブロック図を使ったくり下がりのあるひき算 |
 |
| 第35週「ブロックひき算をしよう6」ブロック図を使った20までのひき算 |
 |
| 文章題バイキング |
|
| 用紙縦置き、5問バージョン |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|